
guideline
Let's Running!!
マラソンフェスティバル in 国営昭和記念公園 WINTER
■大会名:マラソンフェスティバルin国営昭和記念公園 WINTER
■開催:2022年12月7日(水)
■開催地:国営昭和記念公園「うんどう広場」
■主催:マラソンフェスティバル実行委員会 特定非営利活動法人立川市陸上競技協会
■協力:一般社団法人シャイニング
■種目:30km、ハーフマラソン、10km、5km
※ハーフマラソン、10kmは日本陸上競技連盟公認大会
※「陸連登録の部」にエントリーの場合は、公認記録となります。
■参加資格
2022年12月7日現在、下記条件を満たしますようにします。
30km···18歳以上の健康な男女
ハーフマラソン···18歳以上の健康な男女
10km···高校生以上の健康な男女
5km···高校生以上の健康な男女
■参加費:30km 5,400円、ハーフマラソン4,900円、10km 3,900円、5km 3,600円
※国営昭和記念公園入園券(450円)を含む(中学生以下は入園無料)
■大会会場:国営昭和記念公園「うんどう広場」
■コース:国営昭和記念公園内 日本陸連公認コース
※30km関門:5周目終了時点(25㎞)で13:50以降は最終周の6周目に入れません。
※ハーフマラソン関門:3周目終了時点(15㎞)で13:00以降は最終周の4周目に入れません。
■募集期間:2022年6月18日(土)0:00~11月20日(日)23:59
■募集:1600名 ※定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます。
■当日の受付方法:大会の1週間前までに、参加案内書・公園入園券などを同封した封書を発送いたします。当日の受付は、送付された封筒を受付けに提示しください。
※封筒に受付ナンバーが記載されてますので、必ず会場にお持ちください。
※受付前に体温計測(サーマルカメラ前)を通過願います。
【注意】新型コロナウイルス感染対策を実施いたしますが、大会開催日までのワクチン接種状況や感染状況によりその内容が変更になります。最終の対策については、送付される「参加案内書」をご確認ください。
(決定次第大会ホームページでも発表いたします)
■検温について:会場に入る際には、サーモカメラにて必ず体温チェックをおこなってください。
■スケジュール
9:30 開園 参加者は、大会会場(うんどう広場)のサーモカメラを通過願います。
「30km」「ハーフマラソン」の受付開始(10:30まで)
10:15 開会式・ストレッチ
10:30 「10km」「5km」の受付開始(11:30まで)
10:55 30km スタート(制限時間3時間30分)
11:00 ハーフマラソン スタート(制限時間2時間40分)
11:50 10km スタート(制限時間1時間30)分)
11:55 5km スタート(制限時間1時間)
13:00 ハーフマラソン関門:3周目終了時点(15㎞)で4周目に入れません。
13:40 ハーフマラソン競技終了
13:50 30km関門:5周目終了時点(25㎞)で6周目に入れません。
14:25 30km競技終了
※大会スケジュールは、新型コロナウイルス感染状況により変更になる可能性もあります。
■表彰(表彰式は準備ができ次第ステージにて賞品・表彰状をお渡しいたします。)
30km男女別1~5位
30km男女別年代1位(29才以下、30才代、40才代、50・、60才以上:総合入賞者は除く)
ハーフマラソン男女別1~5位
ハーフ男女別年代別1位(29才以下、30才代、40才代、50才代、60才以上:総合入賞者は除く)
10km男女別1~5位
5km男女別1~5位
■定員
30km:200名
ハーフマラソン:800名
10km:500名
5km:100名
※申込期間内でも定員に達し次第募集を締め切ります。
※新型コロナウイルス感染状況により、募集期間中でも定員を減らす場合があります。
■大会の特徴
①日本陸連公認大会(日本陸連公認コース)
※ハーフマラソン・10kmは「陸連登録の部」にエントリーされた方は公認記録書が発行できます
②世界陸上元日本代表選手によるワンポイントレッスン(参加費無料)
③5kmごとの計測を実施するため、途中経過もリアルタイムで確認できます
④エイドサービスは、コース上2.5kmごと・フニッシュ後も実施
⑤昭和記念公園の入園券つき!走った後、そのまま公園で遊べます!
※世界陸上元日本代表選手によるワンポイントレッスンは新型コロナウイルス感染防止対策のため縮小・中止になる場合もあります。
※ペースメーカーについては、30kmまたはハーフまたは両種目に設定予定です。決定次第大会ホームページで発表いたします。