
第12回 伊豆大島マラソン
アクセス・宿泊
《アクセス》
【東海汽船】
伊豆大島へは、東京・竹芝桟橋(JR浜松町駅より徒歩10分)、横浜、久里浜、熱海などから東海汽船が便利に利用できます。
ご予約は、利用日の2ヶ月前の同日からとなります。(12/2ご利用の方は10/2からのご予約開始となります)
【注意】東海汽船では新型コロナウイルス感染防止の為、乗船者数を定員より少なくして運行をしております。ご利用される便によっては、発売と同時に完売する場合もありますので、利用便が決まっている方は早めにご予約をお願いいたします。
東海汽船ホームページ=https://www.tokaikisen.co.jp/boarding/reservation_flow/
※伊豆大島マラソンご参加の皆様には乗船割引があります。〔東海汽船タイムテーブルと割引率はコチラ〕⇒8月末に発表いたします
※電話でのご予約時〔東海汽船お客様センターTEL 03-5472-9999またはTEL 0570-005710(毎日9:30~20:00)〕に、「伊豆大島マラソン」参加者と仰ってください。大会開催10日程前に発送する「参加案内書」に東海汽船乗船割引券が同封されますので、当日窓口にて割引券をお渡しの上代金をお支払いください(代金は乗船日の窓口にてお支払いとなります)。
〔注意〕
⑴東海汽船インターネット予約の場合は、割引券のご利用はできません。ただし、インターネット割引をご利用できます。
⑵割引券は他の優待・割引券などと同時に使用はできません。
⑶大会が中止になった場合、ご利用前であればご返金ついての救済処置があります。詳細は、大会最終案内書をご確認ください。
【新中央航空】
東京・調布飛行場(京王線 調布駅北口からバス15分前後)からご利用の新中央航空のご予約は、利用日の1ヶ月前の同日となります。(12/10ご利用の方は11/10からご予約開始となります)
予定されている利用便が決まっている方は、 新中央航空ホームページ(下記URL)よりご確認ください。
URL=https://www.central-air.co.jp/index.html
※伊豆大島マラソン参加者への割引はありません。
◎到着港ならびに空港から大会会場へのアクセス
・伊豆大島には、気象状況により利用する港が2ヶ所(元町港と岡田港)あります。
➀元町港に寄港した場合は、元町港の船客待合所が会場となりますので移動はありません。
➁岡田港に寄港した場合は、元町港まで路線バス(元町港まで片道370円:約17分))またはタクシー・レンタカーでの移動となります。
なお、大会当日の早朝に着く大型船には、会場までの臨時バス(バス料金は各自)を運行いたします。
・空港からの移動は、路線バス(元町港まで片道260円:約10分)またはタクシー・レンタカーでの移動となります。
【注意】利用しようと思っていた便の予約が取れなかった場合、乗り遅れた場合、運休となった場合などでも、大会事務局としては救済処置(参加費のご返金、次回大会への変更など)は出来ませんので十分にご注意ください。
《宿泊》
◎宿泊について
宿のご相談は「大島観光協会(TEL04992-2-2177)」へ伊豆大島マラソン参加者と仰ってお問合せください。
・宿のご予約は、10/2より観光協会ホームページにて「宿泊申込書」がダウンロードできるようになります。必要事項記載後、FAXまたは郵送にて観光協会宛て送付願います。
※必要事項は、「大島への往路移動手段(復路が分かれば復路移動手段)」「宿泊施設の希望(ホテル・旅館・民宿)」「お名前・住所」が必要となります。
大会は、12/3ですが、移動手段は遅くとも12/2までに出発(12/2夜発の大型船が島への最後の交通手段になります)します。12/2利用の交通チケット発売は10/2~となりますので、宿の予約時には交通手段が確定しているとの判断で「10/2からの予約」になります。
◎観光協会からの予約は、協定により2名様以上からになります。ただし、1名様利用の場合は、宿のご案内は出来ますので電話でお問合せ下さい。
◎宿へ直接お申込みされる方、旅行社の「宿泊パック」をご利用される方は、既に予約が始まっていますのでご確認ください。
■東京・竹芝桟橋(東京都港区)より東海汽船(大型客船:約6時間、ジェット船:約1時間50分)
■東京・調布飛行場(東京都調布市)より新中央航空(飛行機:約20分)
■会場:元町港船客待合所(東京都大島町元町)
■受付場所:元町港船客待合所
【東海汽船タイムテーブル&参加者・応援者様割引率】
お問い合わせ:mail@beeassist.jp
©Copyright Izu-Oshima Marathon All Rights Reserved.